サンライトについて

『働きたい』をカタチにする

就労移行・定着支援事業所サンライトが
取り組んでいること・大切にしていること

サンライトでは、利用者様が落ち着いて訓練に取り組める環境づくりを心がけ、お一人おひとりに寄り添った支援を大切にしています。
準備の重要性や自己理解、特性への理解を深めることで、自分に合った働き方や強みを一緒に見つけていきます。また、就労に向けた体力向上や生活リズムの調整、コミュニケーション能力の向上をサポートし、必要なスキルの習得から就職後の支援まで、個々のペースに合わせた支援を行います。
お一人おひとりの特性を理解し、心身の健康を大切にしながら、長期的な就労と自立を目指し、一緒に未来を切り開いていきます。

サンライトでできること

働くための準備+自分を理解する

決められたスケジュールや作業方法をこなすのではなく、自己理解や特性への理解を深め、自分に合った働き方や強みを見つけていきます。

生活リズムの改善

生活リズムの改善・体力向上

生活習慣の見直し、働くために必要な体力の向上を目指します。元プロ野球選手のスタッフが現役時代に実際におこなっていたトレーニングを元にその方の現在の状態にあった形での生活リズム・体力作りをサポートいたします。運動が苦手な女性や初心者の方もスタッフが一緒に取り組みますので、ご安心ください。
また、「働き方」だけでなく「休み方」についても取り組んでいきます。

個々に合わせたプログラム

就労に必要なスキル向上・ひとり一人に合わせたプログラム

就労に必要なスキル(基本~応用)を個別、グループワークを通して、わかりやすく学べます。コミュニケーションが苦手な方でも安心してご利用いただけます。(※ビジネスマナーやコミュニケーション、ストレスケアなど)
ひとり一人に合ったペースでの訓練が可能です。(週1日~利用可能)
集中できる座席を配置し、多くの方が落ち着いてプログラムをおこなってます。


就職に向けた活動・準備

仕事に役立つスキルを実践的な場面で試しながら習得を目指します。

職業訓練、積極的な職場実習への参加を通じて仕事に役立つスキルだけでなく、働く感覚の習得を目指します。実習の他にも個別学習、仕事選び・探し、パソコン学習、ビジネスマナー講座、資格取得学習、美文字学習など幅広いメニューをご用意しております。ご自身の特性への理解を深め、企業側への配慮事項も一緒に考えていきます。履歴書・職務経歴書作成、企業見学・実習、面接対策・面接同行といった就労支援のサポートを行っています。

就職後のサポート(定着支援)

細やかな定着支援を実施すること、実際の職場での活躍を目指します。

就職後も月1回~の定期面談を行い、安心して働き続けられるよう3年間の定着支援も行っています。会社訪問、定期面談を通して、長く働き続けることができるようサポートいたしますので、働き始めてからのお悩みやご不安な気持ち、仕事への取り組みなど、ご遠慮せずにご相談ください。お話をしっかりと伺い、安心して就労が継続できるよう、しっかりと支援してまいります。

サンライトだからできる支援!
昼食提供
サンライトでは、就職に向けての体力や健康な毎日を過ごすために栄養バランスの取れた食事を提供いたします。
交通費補助制度
ご負担なく通えますように、交通費の補助を行なっております。
資格費用補助制度
仕事に役立つ資格の取得支援を行なっております。簿記、MOSなどの資格取得に向けて全力でサポートいたします。

就労支援実績

サンライトでは、就労をゴールとせず、安定して働く力を身に付けることを目標としています。
一人ひとりの状況に寄り添った就職活動のサポートや就業後の細やかな定着支援により、多くの方が自身に合う仕事に就き、長く働き続けられるよう支援しています。

利用開始~就職後

2025年3月時点

利用開始から就職までの期間

安定して長く働き続けるために、実習を通して就職される方が多いです。
今すぐ働きたいと利用された方も安定して働き続けるために準備をしっかり行った結果、安定した就労が継続しています。
就職までに1年~2年以内の期間の割合が多いです。

職種別割合

サンライトを利用する多くの方は、事務職を希望する方が多いです。トレーニングを通して自信がつき、就職に結びついています。また、通所し自然に体力がつき、体力が必要な仕事を目指す方も増えてきています。

就職・復職後の定着率(就職後6カ月後)

自分に合った働き方や職場環境、特性をいかして働く方も多く、その結果、安定して働き続けられています。
また、企業の方にも障がいの理解をしていただき、働きやすい環境など安定した就労へとつながっています。
就職後も定期面談によるサポートも行っております。

利用される方

2025年3月時点

年齢

30代〜50代の利用する方が多く、年齢関係なく利用されています。

男女比

女性の方の利用も多く、女性も安心して利用されています。

 

ご利用の流れ

お問い合わせ
見学や体験のご相談や就職に関するご相談など電話・メールでお気軽にお問い合わせください。
相談・見学
就職に関するご相談やその他、スタッフと面談を行い、その後、事業所内の見学をしていただきます。
体験・手続き
プログラムの体験、プログラム内容や事業所の雰囲気、環境など就職を目指すうえで安心して訓練が進められるかお試しできます。体験利用後、利用となった場合、ご利用に必要な手続きを行います。受給者証申請等、スタッフが一緒にサポートいたします。ご利用手続き期間中も継続して体験利用できます。
カリキュラムの実施
受給者証が交付されましたら、就労移行支援事業所サンライトの正式利用開始です。一人ひとりに合った個別支援計画で、安定して働き続けられることを目指して就職を目指しましょう!
就労支援
自己分析、企業研究、応募書類 の作成、模擬面接など、就職へ むけて訓練を行います。復職では、ストレスマネジメントやコミュニケーション法など、 社会復帰の練習を行います。
定着支援
対人関係や職場環境、体調管理など安定した就労が継続できるようサポートいたします。

ご利用者様の声

苦手分野の対策や長所を伸ばしてくれる

リアルタイムで苦手分野が見つかったら、その時に応じ対策を一緒に考えていただけました。
何を伸ばせばよいかも見つかり、提案していただけました。

(30代/女性)

週5日通っていて居心地がいい

初めて就労支援施設を利用しましたが、居心地が良いです。
通っていて苦に感じることが無いので、平日5日間毎日出席することができています。

(20代/男性)

居心地がよく皆さん優しい

利用者さんや支援員の皆さんがとても優しく、自分のペースで活動を進められる。
(20代/女性)

苦手分野から課題を拾ってくれる

「雑談から課題をひろってくださる」ことから、苦手分野を掘り下げることで何なら苦ではないのか見つかりました。
(30代/男性)

就活に向けて自分に必要な事を教えてくれる

障がいを持つ仲間と一緒にコミュニケーションやグループワークを行い、就活に為になることを教えていただいてもらっています。
(50代/女性)

やる気がある人には真剣に考えてくれる場所

一生懸命やる人には絶対に見放すことは無い所だと思います。
悩みごとなども真剣に考えてくれる場所だと思いました。
(50代/男性)

福祉施設というものが好きになった

福祉施設の通所歴は長いのですが、今まであまり馴染めず心から楽しいと思えることは残念ながらありませんでしたが、サンライトを利用し施設というものを好きになれ、楽しく通所することができ、感謝しております。
(40代/女性)

外出できるようになった

全く外に出れなかったけれど、サンライトを利用してから少しずつ出れるようになった。
(10代/女性)

「就労移行・定着支援事業所サンライト」を利用するきっかけは?
  • 支援のある環境で就職をしたかったから
  • 主治医や医療機関から案内されたから
  • 長く働ける環境を見つけたかったから
  • 社会復帰に向けて準備をしたかったから
  • 公的機関や相談員からのご紹介
  • 自立に向けて進めていきたいから
  • 家族から勧められたから
  • 働く体力をつけたいから
  • パンフレットを見て興味があったから
  • 就職後のサポート(定着支援)があったから
  • 一般就労で働いていたが障害者雇用で働くことを検討したから
  • 一人で就職活動をしていたが上手くいかず環境を変えて就職活動をしたかったから
  • 体調やメンタルに不調があり生活リズムを整えて就職を目指したかったから
  • 元プロ野球選手がいて体調管理や生活リズムの相談ができるから
「就労移行・定着支援事業所サンライト」を選んだ理由
  • 自分のペースで訓練ができる環境だった
  • スタッフの方が丁寧に対応してくれた
  • 明るくい雰囲気だった
  • 支援員の方と相談しながら通うことができる
  • 医師や支援者から勧められたから
  • 相談できる時間があったから
  • 自分に合った訓練内容だったから
  • 利用する方から挨拶や声を掛けられ
  • ハローワークから教えてもらったから
  • 自宅から通いやすかったから
  • 就職後、3年間のサポートがあるから
  • 祝日にイベントがあるから
  • コーヒーやお茶、水などのフリードリンクがあったから

よくあるご質問 Q&A

見学だけでも可能ですか?

可能です。
現在の状況などをお伺いし、事業所の見学を行うことができます。


毎日通うのが難しいのですが、週1日からでも利用は可能ですか?

可能です。
体調など状況確認をしながら通所日数や時間を一緒に考えて進めていきます。


働くための体力や生活リズムを改善したいです。

通所(=歩く)することにより、体力向上や生活リズムの安定につながります。
体を整えるストレッチやバランスのとれた昼食も提供していますので、働くための体力や生活リズムの改善に向けて取り組めます。


利用料はかかりますか?

ほとんどの方は、負担なく利用できますが、前年度の収入によって、自己負担が発生する可能性があります。
詳しくは、サンライトまでお問い合わせください。


障害者手帳を持っていませんが利用できますか?

障害者手帳をお持ちでない方も、自治体の判断により利用可能な場合があります。
詳しくは、サンライトまでお問い合わせください。


就職したいけど何から始めたらいいかわかりません。

見学、体験を通して、取り組みたいことや目標、課題などを一緒に考えて、ご自身にあった訓練内容を決めて進めていきます。


就職後のサポートはありますか?

就職後のサポートも行っています。
安定して働き続けるために企業訪問や面談、相談なども行っています。


現在、休職中ですが利用できますか?

休職中の方も利用可能です。
詳しくは、サンライトまでお問い合わせください。


就職するためには、どのくらいの期間がかかりますか?

現在の状況を確認し、目標を設定し進めていきます。
6ヵ月〜2年以内で就職される方が多く、 安定して働き続けるために職場体験や実習後に就職をする方もいます。


品川区以外からでも利用可能ですか?

可能です。
詳しくは、サンライトまでお問い合わせください。

電話:03-6303-9608

月~金 9:30~17:30

 

月間スケジュール